【大槌町社協復興支援VC】10月28日(金)~11月2日(水)のボランティア受入状況
					 2011年10月29日
					
					
				
			| 大槌町社協復興支援VC | |
|---|---|
| 災害VC名 連絡先等 | 大槌町社協復興支援VC 0193-41-1555 080-3518-8490 大槌町上町1-1 | 
| 受付時間 受付方法 | 要事前登録 10:00~15:00 ●定休日:月曜日 | 
| 受入状況 (○:県外可/△:県内のみ/×:受入中止) | ○ 5名以上の団体のみ | 
| 10月28日(金)~11月2日(水)の募集人数 | 200名 (※月曜日は活動休止日です) | 
| 活動内容 | 床下の泥出し、清掃、引越しの手伝い、炊き出し、水害家庭のガレキ撤去、泥出し、泥を被った家財の運び出し、,仮設住宅の日用品の仕分・設置・搬入、河川清掃、植栽、仮設住宅への支援 など | 
| 雨天時の活動 | 雨天時屋内作業あり ※ただし、少人数になります | 
| その他情報 | ※お茶っ子隊活動中 常時3チームに分かれ各仮設住宅で開催中(時間13:00~15:00) ※「ころばん塾」活動中 http://ameblo.jp/otsuchishakyo/entry-11039887213.html ※オリジナルTシャツできました。詳細は下記HPをご覧ください。 http://tonomagokoro.net/?p=2522#more-2522 ※土日やボランティア参加人数の多い時は「イトヨ・鮭プロジェクト(河川清掃、菜の花プロジェクト)」をお手伝いいただいております。 http://kaigo.nsyakyo.or.jp/ootsuchi/ | 
| 公共交通機関アクセス | 【鉄道・バス】花巻→新花巻→釜石線→釜石→岩手県交通無料バス→中央公民館入口下車 徒歩5分 バスは13本/日 | 
| 経路 | 仙台南IC→花巻JCT→東和IC→国道340号線→国道283号線→国道45号線(約3時間) | 
| 駐車場 | なし | 
| テント等 | テント設営:不可 | 
| 民間宿泊施設 | 釜石市内 宮古市内 あとは県内宿泊施設をご利用してください。 | 








 
 
 
 宮城県
宮城県
 
 
 
	
Comment